検討会 開催日:令和6年3月13日 参加者:宮園 綾子 片野 進藤
議題:課題や改善すべき点 課題 職員からの回答 評価の公表の改善が必要 連携について必要性があれば改善を検討する必要がある
(利用者からの回答より必要性を訴える回答はなかった)
利用者様からの回答
施設内の構造上、仕方のないことだと思いますが、入り口で靴の脱ぎ履きする場所があやふやなため子どもの生活習慣の学びとして、下駄箱の配置を変えられると尚良いと思いました。
いいえやわからないが多い設問
児発
1保育所や認定こども園、幼稚園等との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか
2父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか
3定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信されているか
4非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
放デイ
5放課後児童クラブや児童館との交流や、障害のない子どもと活動する機会があるか
6父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催等により保護者同士の連携が支援されているか
7定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか
8緊急時対応マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか
9非常災害の発生に備え、定期的に避難、救出、その他必要な訓練が行われているか
改善すべき点
評価等、施設に求められている要件(委員会、マニュアル、研修等)はスケジュール化し週の会議の際に毎回進捗状態を報告する
連携については適時利用者様のニーズを把握し必要に応じて準備を行っていく
(ペアトレ、研修、園や学校への移行支援や関係機関の連携、他施設の情報提供等)
HPを作成し直し見やすいようにすることで周知できるように努める
更新頻度を上げ、認知度を高めていく
玄関から入った後、視覚的に分かりやすい見た目になるよう努める